|
|
|
|
個人の方へ > 投資の基礎知識 > 貯蓄と投資 |
|
|
「貯蓄」とは、銀行預金に代表されるように「安全にお金を貯めておくこと」です。元本(元手の資金)が目減りする心配はありませんが、それほど大きな収益も望めません。
それに対し「投資」とは、株式や債券などの有価証券へお金を投入すること、つまり「収益を求めてお金を働かせること」です。投資は元本が目減りする危険はあるものの、貯蓄と比べてより大きな収益を獲得するチャンスもあるのです。
長引く低金利、あなたが目標とする金額まで資産を殖やすことは難しい時代といえます。貯蓄だけに頼らず、投資を組み合わせることによって、上手にお金を殖やしていく工夫が大切です。 |
|
|
|
|
|